【帰国まで14日】断捨離。
最終報告が終わった翌日の火曜日から、今日まで帰国準備のため職場には入らず。会いたい人に会って、やり残したことをやって。4日間も休みかー。暇かなーなんて思ってたけど、あっという間に過ぎてしまった。
今週末は土日とも予定があるため、早めに動いておこうって今日は断捨離をしまくる。
日本に持って帰るもの、ロンボクでだれかにあげるもの、捨てるもの。
マスクを着けて集中しすぎて、お昼を食べるのを忘れ。
気づいたら5時間くらい荷物整理してた。こわ
部屋で作業していたら、後輩隊員が訪ねてきてくれて
「みずさーん。これ、クナンクナンガン(記念品)ですー。」って、ロンボク模様のバティックといわれる伝統衣装をプレゼントしてくれた。
唐辛子と、伝統家屋の模様。
モチーフに唐辛子使っちゃうあたり、やっぱりロンボクは辛い料理が多かった。日本にいたときは一番避けていた辛い料理だったのに、今ではサンバルといわれる辛味調味料がないと物足りない。
これも立派な成長。だと割り切りたい。
目が届くところに貼ってあった、わからないインドネシア語リストも。
訓練所の時にもらった、ロンボク島の地図も。
一個いっこはがしていって、無償にその場にとどまりたい感情になった。
片付けながら、どんどん生活感がなくなっていく部屋を眺めて、切なくなった。
作業が落ち着いて、なんだか物思いにふけりたい気分でスタバでぼーっとしてみたりしている。そんでガラスから見える夕やけ空。
なんなんだこれは。ふけっちゃうじゃないか、このシチュエーション。
部屋の片づけとともに、ここの生活も整理された気分。気持ちがベリベリと引き離された気分。とてもじゃないけど、断捨離でテンションなんてあがらんかったな。
あとはトランクに詰めるだけ。
ロンボクの暮らしも残り5日。今日は無償にさみしい。
↓1日1クリック応援をお願いします↓
何にもならないけど、もれなく私が励まされます。

にほんブログ村
0 件のコメント :
コメントを投稿