【ホットがおいしくなる季節。】ゆるやかに生きています。
つい最近日本にいる姉が「ホットがおいしくなる季節」って言ってて、9月も16日間が過ぎていることに気づく。後頭部を殴られた気分になっている。
いよいよ秋の到来なのですね。
このブログ、「青年海外協力隊」というランキングに参加しています。
(記事最後のアイコンをクリックしてもらうことで、上位表示される仕組みです。私からはどの方がクリックしてくださったのか分かりません。いつもありがとうございます。)
ちょっと前はだいたいが先輩隊員で。「先輩、すごいな~」と思ってチェックしていたのがいつのまにか最後に送られる隊次になり、「みんな一生懸命頑張ってるんだな~」と、また違う感情で読ませてもらったりします。
2年間確実に年をとりました。
ロンボクは最近、焦げるような暑さが和らぐ。セミが堂々と鳴き出して、雨季の始まり。
任地にいれるのはあと1か月。
お客さんがいらっしゃる事や、業種の分科会、最終報告会などを含めた1か月。
そしていつまでも進まない最終報告書や5号報告書、活動結果表などの提出期限が3週間を切る。
スケジュール調整が多く、すべての報告書を来週中までに仕上げたい気持ちだけはあるのに・・・
事務所に入って、作業を始めようと思ったら同僚が目の前に座って「あと1か月か~」とおしゃべりが始まり。
違う同僚と目が合うたびに「みず、コーヒー飲みに行こう!」と外へ連れていかれ。
この日、これが3回続いた。
郵便局からの帰り、そのまま仲のいい職場の友達に拉致され、本日2回目の朝ごはん。
友人からは、「記念に」とキレイなアチェ模様のポーチをいただき。
どこかにお出かけしていた同僚からは、バンタルと呼ばれる食べ物をどっさり。
この1週間、ゆっくり席に座って作業をする時間もなく、できるだけだれかといる時間を大事にしようって、全部について行ってる。だから作業は全く進まないけれど、もうそれでよいです。夜、家で片付けます。
救急車にギュウギュウ詰めに乗って、後輩隊員の活動先へ!
日本行きのチケットが送られてきて、
ジャカルタへあがる時のチケットも決まり。
最後の家賃を払わなきゃな、とか。
お世話になった日本人のかたたちに挨拶したいな、とか。
何に忙しくしているわけでもないんだけどな。
バタバタ、せわしない。
これだけ気持ちが整ってきていても、やっぱり職場を去ることとか、ロンボクからジャカルタにあがる飛行機、2年間ずっと一緒だった同期と別れる瞬間、それから帰国の飛行機の中。
そういう一番大事な具体的な事だけはすっからかんで、想像できないし、想像しないようにしてる自分もいたりする。
そんな1か月前です。
協力隊として、会社の退職から訓練所、赴任からの730日を残してきたこのブログも、あと1か月ちょっとで終わり。
ここまで来たら、最後まで書き続けたいなー。
けどたぶんこんな感じで、ゆるーく終わっていくんだろうな。残り任期、あえてブログを書く時間を増やそうと思います。
↓1日1クリック、応援をお願いします↓
何にもならないけど、もれなく私が励まされます。

にほんブログ村
0 件のコメント :
コメントを投稿