【断食前にご飯のことちょっと】毎日のローカルフード
前回のブログでちょろっと触れた断食。もうすぐで街中にある食べる所が閉じてしまうもんだから、その前に最近のご飯を載せておこうと。
最近のご飯。
こっちでどこでもあるのが「ナシチャンプル」。ナシはご飯、チャンプルはチャンプル。あれ日本語でもチャンプルって使うよね・・・
いろんな具材が、ご飯の上に乗ってる割にスタンダードな食事。
まず朝ごはん、までのルーチン。配属先勤務って、本当毎日一緒。
5:30 起床。眠い。
5:45 支度。
6:00 コーヒータイム。ニュース見たり、本読んだりする
6:40 家出る。歩いてお腹空かせる
7:25 職場到着
7:30 始業 まだ誰もいないが、一人仕事開始。
8:30 お腹すいてくる。いつも食べるところへ。
配属先の隣にある、ちょっとした商店。木の下にあって、風が涼しくて大好きな場所。
今日は左にある緑の椅子に座ったよ。テーブルはないよ。青空だよ。
見た目悪いけど、ご飯とインゲンを揚げたもの、春雨、鶏肉を割いたもの、魚のフレークなどを混ぜて食べる。
ちなみに赤いのは全部唐辛子。辛いのダメだったのに、感覚麻痺してしまってる。
いや、本当においしい。ここのは毎日食べられる。これで日本円で50円くらい。
ここの商店は、パパとママが二人で切り盛りしているんだけど。私のことをよく知ってくれているし、ジャカルタに行って数日いないと
「何日いなかったのよ!みずが朝来ない日数を数えて待ってたんだから!!!」と強い口調で怒られる。
怒られてるのか。責められてるのか。私は喜んでいいのか。うん、喜ぼう。
事務所に戻って、例えば今日は来月予定してる出張の準備を行う。企画書を作ったり、配属先のレターを準備したり。
んで10時くらいに「チリンチリン」と、自転車の音が聞こえればいつものおじさんが来る合図。
自転車の後ろカゴにたくさんの食べ物を乗せて、いろんな事務所を回ってる。
カゴの中。上のボックスは10円のソフトキャンディーみたいな手作りアイス売ってる。揚げ春巻きや、ミニホットケーキ、ピーナッツ、左がナシチャンプル。
今日はここで、お昼に家で食べる用のナシチャンプルを購入。
真ん中は野菜と、左の白いのはお肉のココナッツ煮込み、左下の茶色いのは、魚のフレーク。カラフルな紫のはタマネギから作る辛み調味料。これで100円くらい。
バナナの葉っぱに包まれてる。
お昼に食欲がない時は、事務所に豆腐屋さんが来てくれて。
20円で大きな豆腐を2丁購入し、醤油だけで食べたり。
夜は適当に、パンをもさもさ食べたり。ミーアヤムの屋台が通る時はだいたいミー。
ジャカルタに行った時に、食の選択肢が多すぎて困ったな。逆に任地は食べるレパートリーも少ないから、あまり悩まなくてもすむなーと思った。
そんな感じで断食前のご飯紹介でした。
↓1日1クリック応援をお願いします↓
何にもならないけど、もれなく私が励まされます。

にほんブログ村
0 件のコメント :
コメントを投稿